閲覧ありがとうございます。たけまるです。
サバイバルホラーの金字塔といえば『バイオハザードシリーズ』
そんなナンバリングタイトル8作品目である『バイオハザード7』が気になっている方の以下のような疑問に答えていきます。
- シリーズ多いけど実際おもしろいの?
- ホラーが苦手でもできる?
- 前作未プレイだけど大丈夫
私はこれまで、ほとんどのバイオハザードをプレイしてきたバイオファンの1人です。
だからこそ忖度せずにバイオシリーズのレビューを書いてきたので、本記事は購入を検討している方の参考材料の一つになると確信しています。
そこで本記事では『バイオハザード7』の総合評価をサクッと紹介し、下記の5つのポイントを5点満点で評価。
- ストーリー
- アクション性
- ゲーム性
- ボリューム
- ホラー度
そして良かった点・気になった点をまとめ、オススメできる人も紹介しているので、かなり深掘りしたレビュー記事になっています。
結論、この記事を見れば、
『自分には楽しめそうか』
ということを確かめることができるので、
買って面白くなかったら嫌だな…。
こんな不安を減らせると思っています。
本記事を見るメリットを下記にまとめたので、
- 5つの評価ポイントと総合評価
- 良かった点・悪かった点
- こんな人にオススメ
ぜひ最後までお付き合いください。
バイオハザード7の総合評価
まずは結論から。
個人的な総合評価は下記の通りです。
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | 4.5 |
ストーリー | 5 |
アクション性 | 4 |
ゲーム性 | 5 |
ホラー度 | 5 |
ボリューム | 4.5 |
まず、クリアして思ったことは、
「バイオ史上最高傑作や」
これが私の本音。
本作は新たな主人公『イーサン・ウィンターズ』を迎え、
『すべては恐怖のために』
というキャッチコピーを掲げた新たなバイオハザードとなっています。
本作のストーリーは一般人のイーサンが失踪した妻を助け出すために、狂気に満ち溢れたベイカー家から助け出す展開となっています。
化け物を倒して救い出すだけの単純な話ではなく、どこか考えさせられたり、感動的な部分もあったりするので目が離せない内容が素晴らしかったです。
アクション・ゲーム性に関しては、
『屋敷を探索し、謎を解いて、脱出する』
まさに原点に立ち返っています。
派手なアクションよりも、マップ内を行ったり来たりする謎解きホラーが楽しめるので個人的には大満足。
バイオハザード0~3が好きな方は楽しめるが、バイオハザード4~6が好きな方はアクション面で物足りなさを感じるでしょう。
ただ追加DLCでは、アクションを楽しめる要素も満載です。
そして本作の最大の特徴である、
『アイソレートビュー』
この機能が没入感を爆上げし、まるでその場にいるかのような臨場感を与えてくれて素晴らしかったです。
ただその一方で画面酔いを起こしやすいので、好みが分かれる要因でもあります。
ホラー度に関しては、アイソレートビューによって怖さがリアルに仕上がっているだけでなく、色んな角度から怖がらせてくるので、個人的にはシリーズ史上最恐だと思います。
思わず叫んでしまうこともあるし、コントローラーを手放したくなるときもくるでしょう。
ホラーが苦手な方からしたキツイ作品かもしれません。
そして私の本編のクリアタイムは『8~9時間』
これが長いか短いかは人によるが、やり込み要素もあるし、追加コンテンツが全部で8つもあるのでボリュームに関しては文句なし。むしろ大満足でした。
そこで良かった点・気になった点をまとめると以下の通り。
良かった点 | 気になった点 |
---|---|
今までにない斬新なストーリー | 過去作との繋がりの薄さ |
原点に立ち返っている | 敵の種類や魅力に欠ける |
色んな角度から怖がらせてくる | |
ボリューム感が半端ない |
なぜそう思ったのかを解説していくので、ぜひ最後までお付き合いください。
本作は続編のバイオハザード ヴィレッジ(バイオ8)をプレイしてイーサンの物語が終わるので合わせてプレイすることをオススメします。
バイオハザード7の良かった点
バイオハザード7の良かった点をまとめると下記の通り。
- 今までにない斬新なストーリー
- 原点に立ち返っている
- 色んな角度から怖がらせてくる
- ボリューム感が半端ない
それぞれの良かった点について詳しく解説していきます。
今までにない斬新なストーリー
本作のストーリーは一般人のイーサンが失踪した妻を助け出すために、狂気に満ち溢れたベイカー家から助け出す話です。
以下の謎が追加DLCを含めて解けていく楽しみがあるので、続きがめっちゃ気になってました。
- なぜ妻は失踪したのか
- なぜベイカー家は狂気に満ち溢れているのか?
- そもそもベイカー家とは何なのか
また『家族』を焦点に置いた本作のストーリーは、化け物を倒してスカッとするような単純なものではなく、色々と考えさせられるものがありました。
どこか感動すら与えてくれる内容なので、クリアする頃には色んな感情がこみ上げてくるでしょう。そうした今までにない斬新なストーリー展開が非常に面白かったです。
原点に立ち返っている
本作はしばらくアクション寄りになっていたバイオハザード(4~6)から、初期のバイオハザード(0~3)に近い謎解きホラー寄りの作品として登場。
限られたリソースの中で、
- キーアイテムをたくさん持って効率よく進めるか
- 弾・回復アイテムをたくさん持って慎重に進めるか
こういった昔のバイオらしい体験ができ、他にも同じマップを行ったり来たりする感じも昔っぽい。
さらに言うと、エンディングが分岐するのもびっくりしました。
今でこそ普通かもしれないが、敵を倒しても弾やお金はドロップしません。
本作は初期のバイオハザードを以下のようしてプレイしている感覚に近いです。
- 現代的な操作性
- 最新のグラフィック技術
- 一人称視点
なのでバイオハザード(0~3)が好きだった方すると親しみやすくて楽しめるでしょう。
このように原点に立ち返っているシステムは、個人的には懐かしくもあって良かったですね。
色んな角度から怖がらせてくる
本作のキャッチコピー『すべては恐怖のために』
この言葉にふさわしいほどに怖かったバイオハザードで、シリーズ史上最恐だと感じています。
アイソレートビュー(1人称視点)になることで、ホラー度が爆上がりしたことはもちろん、色んな角度から怖がらせてきます。
- 倒せない敵に追われ続ける
- バイオならではのびっくり要素
- スプラッター的恐怖感
- 虫による生理的嫌悪感
言うならば『ホラー盛り合わせパック』ですね。
「うわぁ~進みたくね~」と思うことが何度もあり、改めて怖さには色んなものがあると思った作品だったのでかなり印象に残りました。
グロいのが苦手な方はしんどいかもしれません。
ボリューム感が半端ない
私が本編をクリアした時間は8~9時間。
そこまで長くはないと思うが、本作のボリュームは過去最大だと言っていいと個人的には思う。
なぜなら、追加DLCが全部で8つもあるからです。
追加DLC | ゲーム内容 |
---|---|
ベッドルーム | 脱出謎解きゲーム |
ナイトメア | シューティングサバイバル |
イーサンマストダイ | 超高難易度の死にゲー |
「21」 | トランプのBlack Jackのようなミニゲーム |
ドウターズ | 前日譚 |
ジャック 55th バースデー | ユニークなミニゲーム |
END OF ZOE | 追加ストーリー |
NOT A HERO | 追加ストーリー |
追加ストーリーからミニゲームまで様々なコンテンツが用意されているため、すぐに飽きることはありませんでした。
他にも『アンティークコイン』や『エブリウェア人形』などを集める要素があり、トロフィーの獲得や2周目をプレイするための楽しみもあって楽しかったですね。
全部で20個存在するエブリウェア人形
ただフィギュアなどをポイントと交換して鑑賞する機能が無かったのは少し残念。
バイオハザード7の気になった点
散々褒めちぎってきたが、もちろん気になった点が無かったかと言われればそうではないので、ここからも本音で語っていきます。
バイオハザード7の気になった点をまとめると下記の通り。
- 過去作との繋がりの薄さ
- 敵の種類や魅力に欠ける
それぞれの気になった点について詳しく解説していきます。
過去作との繋がりの薄さ
本作は新しい主人公が採用されたこともあって、過去作との繋がりがほとんどありません。
ストーリー的にもかなり独立しており、歴代のキャラで登場しているのは『クリス・レッドフィールド』のみ。
- バイオハザード1
- バイオハザードCV
- バイオハザード5
- バイオハザード6
- バイオハザードRE
- バイオハザード8
CV=コードベロニカ,RE=リベレーションズ
これだけ多くの作品に登場している重要なキャラだが、本編ではほとんど出てきません。
実際は無料の追加DLCにてクリス編が遊べる感じで、それ自体も4~5時間あれば終わるくらいの内容です。
それも本編で残った謎を追求するのがクリスの役目で、過去にあった出来事や繋がりはほとんどありませんでした。
そんなこともあって、
こんなのバイオハザードじゃない!
と言った意見もあり、賛否両論あるのも事実。
ただ言い換えれば、過去作をやっていない方でも手を出しやすい作品でもあるので、それはそれでありだと思いました。
それでもバイオシリーズをやってきている方からすると、過去作との繋がりを期待する気持ちはわかるので、
「うぉー!こいつはあんときのあれじゃーん」
みたいな興奮をもう少し味わいたかったのも本音です。
敵の種類や魅力に欠ける
バイオハザードの魅力の中でも、不気味なクリーチャーの存在は欠かせない。
しかしバイオハザード7では、雑魚クリーチャーの種類が限られていて、その魅力を存分に感じることができませんでした。
メインの雑魚敵は「モールデッド」と呼ばれるゾンビのようなクリーチャーになります。
いわゆるゾンビ枠のモールデッド(ノーマルタイプ)
そのモールデッドは派生系も含めて5種類も存在するが、その見た目の類似性が新鮮味を欠いていました。
例えば、片腕がブレードのようになっているものや俊敏な四足歩行型のクリーチャーなどが挙げられる。
両方の腕がブレードのようになっているのも存在する
過去作のリッカーみたいな感じ
こんな感じで個人的に、モールデッドの形を少しだけいじった手抜き感が見えてしまい、物足りなさを感じてしまった。
全部で6種類いる雑魚クリーチャーの中で5種類がモールデッドだったので、全く違うタイプのクリーチャーがもっと出てきてほしかったのが本音です。
追加DLCのストーリーでもほぼ色違いのやつしか出ないの残念。
バイオハザード7をオススメしたい人
色々話してきましたが、個人的に思う『バイオハザード7』をオススメしたい人は、以下の通り。
- マジで怖いゲームがしたい
- 初期のバイオハザードが好き
- 1つのゲームで色々楽しみたい
過去作との繋がりは薄いので、バイオシリーズを全然やっていない方でもできるのは魅力の一つだし、シンプルに怖いので恐怖体験をしたいなら本当にオススメ。
ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます!
まとめです。
良かった点 | 気になった点 |
---|---|
今までにない斬新なストーリー | 過去作との繋がりの薄さ |
原点に立ち返っている | 敵の種類や魅力に欠ける |
色んな角度から怖がらせてくる | |
ボリューム感が半端ない |
結論、総合評価は5点満点でいうと『5』
バイオシリーズの中でも特にオススメしたい作品の1つです。
- マジで怖いゲームがしたい
- 初期のバイオハザードが好き
- 1つのゲームで色々楽しみたい
他のバイオハザードのレビューもこちらにまとめてあるので、気になる方はチェックしてみてください。
さぁあなたも、すべては恐怖のために作られた最恐のバイオハザードを体験してみましょう。
きっと素敵な時間を過ごせると思います。
この記事が少しでも『いいね!』と思ったらコメントやTwitterのフォローお願いします!
では、また!