閲覧ありがとうございます。たけまるです。
パスファインダーのエモートのアッパーカットは、
初代モンスターファームの、ハムが使う『ぐるぐるパンチ』のそれと一緒だと思った。
分かる人には分かる。
さて、今回は『パスファインダー』について解説をしていきたいと思います。
この記事では、
- パスファインダーを使い始めて間もない方
- すでに使っていて伸び悩んでいる方
このような方たちを対象としており、
『パスファインダー使い』によくある疑問にAPEX歴1年以上の僕がお答えしようって話になります。
そんな『パスファインダー使い』の多い悩みはこんな感じでしょうか?
- アビリティってどういうときに使えばいいの?
- パスファインダーの立ち回りのポイントは?
- 自分が使ってる武器ってこれでいいのかな?
自分の好きなようにやるから黙っててもらえる?
って言う方はそもそもこの記事すら読まないと思うので、今この記事を見てくれている方は、少なからず勝ちにこだわりたいんだと思います。
ただ『なんとなく使っている』だけだと、なかなか思うようにいかなくて(すぐダウンしたり、キルも取れない)、嫌気がさしますよね。
『なんとなく使う』ここを明確にすることが大事だと思う。
では、この記事を見ることよって得られるメリットを紹介して、解説に入っていきたいと思います。
- アビリティの使いどころ
- 基本的な立ち回り
- オススメの武器構成
結論、この記事を見ることで『勝つための知識』が得られます。
ぜひ最後までお付き合いください。
パスファインダーの各種アビリティについて
基本的な性能と、主な使いどころについて解説していきます。
各種アビリティの基本情報
ここでは、おさらいとして各種アビリティの性能について紹介します。
アビリティの性能?理解してますけど?は?
という方は、読み飛ばしてもらって構いません。
内部情報
調査ビーコンをスキャンしたら、ウルトが100%まで溜まり、ウルトのクールタイムが10秒短縮されます。
グラップリングフック
地面や壁にグラップリングフック(以下グラップル)を刺して、縦横無尽に高速移動します。
クールタイムが10~30秒となっている理由は、移動した距離に応じて変わるからです。
CT | 刺せる距離 |
10~30秒 | 約20m |
ジップラインガン
誰もが使えるジップラインを任意の場所に設置することができます。
CT | 設置距離 |
120秒 | 約90m |
4つまで設置できて、5つ目を設置すると1つ目に設置したやつが壊れます。
リコン
パッシブスキルのようなもので、マップの各所にある調査ビーコンをスキャンして、
次の安置リングの場所を特定できます。
ちなみに、この4人もリコンを持っています。
- クリプト
- ブラッドハウンド
- ヴァルキリー
- シア
グラップルの使いどころ
パスファインダーのグラップルは、言わばただの移動手段なので、
- 逃げたいとき
- 敵に詰めたいとき
- 高所を取りたいとき
こういった状況のときに瞬時に移動できます。
しかし、瞬時に高速移動するにはテクニックが必要です。
今から紹介する動きが使えないとパスファインダーの最大の強みを発揮できないので、ぜひ参考にしてみてください。
基本的な使い方
まず、グラップルを刺してそのまま引っ張られる状態は、飛距離が伸びないのでオススメしません。
こういうパターンですね。
じゃあどうしたらいいの?
って思うかもしれませんが、飛距離を伸ばすには視点移動とジャンプを追加してあげることが必須になってきます。
最後にスライディングもすると尚良し。
手順としては、
- グラップル発射
- 視点を斜めに向ける
- 刺さった後にジャンプ
- 弧を描かくように右スティックを動かす
- 着地の瞬間にしゃがむ
どうでしょうか?さっきと全然違いますよね。
この動きこそパスファインダーの基本なので、これは必ずできるようになりましょう。
参考までに、詳しく解説されてる方の動画のリンクを貼っておきます。
応用テクニック
基本的な使い方は視点の動きが横方向だったんですが、今から紹介するのは視点の動きが縦方向です。
このテクニックは、瞬時に高所まで移動することができるので非常に便利ですが、視点の動きが少し難しいので、慣れるまではしっかり練習しましょう。
手順としては、
- グラップルを刺す
- 視点を正面に
- 引っ張られる
- 視点を斜め上に弧を描く
どうでしょう?一気に上級者感が出ませんか?(笑)
これさえマスターすれば、立ち回りの幅が広がることは間違いないので、ぜひ覚えてください。
参考までに、詳しく解説されてる方の動画のリンクを貼っておきます。(8分35秒~)
ジップラインガンの使いどころ
味方も動かせる移動用のスキルなので、グラップルと同様に、
- 高所を取りたい
- 敵に詰めたい
- 敵から引くとき
こういった状況のときに使ういいでしょう。
しかし、グラップルと違い、直線的な動きなので上手い人に狙われたら結構削られるので注意が必要です。
パスファインダーの立ち回り方
パスファインダーといえば移動に優れたキャラ。
縦横無尽に動くこともできれば、ジップラインで味方をも動かすことができるので、非常に人気のあるキャラだと思います。
個人的には、
- チームの2番手として位置取る
- 常に高所を取る意識
- 平地や屋内戦は避ける
これらを意識するのがオススメ。
①チームの2番手として位置取る
両方のスキルが移動系で、
- 戦術アビリティは自分用
- ウルトはチーム用
と使い方がはっきりしていて分かりやすいです
このように極端に前線に出たり、後衛寄りにならないようにして、状況に応じてスキルを使うためにもチームの2番手として位置取りするといいと思います。
②常に高所を取る意識
戦闘前であれば、ジップラインでチームを高所に移動させて、有利な状況で戦闘を始めることもできます。
さらに、自分だけグラップルで高所から斜線を増やすことなんかもできるので、常に高所を取る意識を持ちましょう。
ポジション取りが重要なゲームなので、高所が簡単に取れる能力を積極的に活かしていきたいところですね。
③平地や屋内戦は避ける
移動に特化しているとはいえ、それが使える場所じゃなきゃ意味がないので、できれば平地や屋内線は避けたいところです。
平地に関しては高さを活かした戦闘ができないだけでまだいいんですが、屋内戦に関しては、両方のスキルが腐ります。
屋内戦のパスファインダーに関しては、ただの陽気なロボットですからね。
だからといって屋内以外で戦い続けることも現実的ではないのです。
しかし、前もってパスファインダーの強みが活かせる場所を先取りするように立ち回るのも1つの手だと思うので、調査ビーコンをスキャンすることも大事になってきますね。
パスファインダーのオススメ武器構成
オススメの武器構成に関してですが、この2つのタイプがオススメになります。
サポート型 | 万能型 |
---|---|
中~遠距離+SMG | 近~中距離+近距離 |
それでは、1つずつ解説します。
サポート型
高所からMRやSRでいいダメージを出した後に、グラップルで一気に詰めて倒すのが王道スタイルだと思います。
高所からスナイパーでチクチクされるのって本当に厄介ですよね…。というより厄介超えてイライラ…。
近距離武器にSMGを採用している理由は、フルオート武器のほうが安定してダメージが出しやすいのに加えて、近距離武器にSGを持つと両方の武器がセミオート系の武器になるので、エイム力がかなり試されるからです。
- トリプルテイク+CAR
- 30‐30リピーター+プラウラー
- チャージライフル+R99
- ロングボウ+CAR
遠距離系の武器を持つということは、近距離戦を1つの武器で戦わないといけないので、敵に詰める際は、確実にワンマガジンでやりきってください。
万能型
万能型は、パスファインダーの苦手とする屋内の戦闘でも、両方の武器が近距離でも戦えるのでいいですね。
終盤も武器を変える必要がないのもGOOD!
- フラットライン+SG系
- ウイングマン+CAR
- R301+R99
- スピットファイアー+CAR
おまけコンテンツ
こちらでは、おまけとして読者のためになればいいと思って、紹介したいことを4つほどあるので、気になる方はご覧ください。
パスファインダーのピック率(ユーザーの使用率)
全てのゲームモードのピック率は8.8%です。
全19キャラいる中で4番目に使用されており、人気ランキング4位みたいなものですね。
ランク別のピック率も合わせて紹介しときます。
ブロンズ | シルバー | ゴールド |
---|---|---|
7.4%(5番目) | 8.3%(4番目) | 8.5%(4番目) |
プラチナ | ダイアモンド | マスター/プレデター |
---|---|---|
9%(4番目) | 10.3%(3番目) | 12.9%(2番目) |
※投稿時のピック率なので変動はあります。
詳しくは、出典元のサイトをご覧ください。
パスファインダーと相性のいいキャラ
個人的に相性が良いと思うキャラはこの4人。
- ジブラルタル
- ワットソン
- コースティック
- クリプト
理由は以下の通りです。
高所に陣取っていると、敵から爆撃のウルトなどを受けることが多いです。それをドームやパイロンで防ぐことができるこの2人は、相性がいいと思います。
ジップラインは敵にも使えるので、それを利用されることもあります。そういうときに、始点もしくは終点にトラップを設置すると敵は妨害されます。もしくは引き返します。
ジップ高所という比較的安全な場所から、ドローンで索敵に集中できるのはいいですね。
パスファインダーに向いている人
これから紹介する3つのポイントに当てはまる方は、個人的にパスファインダーに向いていると思います。
- 高所で安全に戦いたい
- キャラコンに自信がある
- 縦横無尽に駆け巡りたい
ぜひ参考にしてみてください。
※キャラコンとはキャラを操作する技術のこと
オススメしたい参考動画
こちらの方はゆふなさんといってApexLegendsの解説動画をメインに活動している方です。
大会にも出場したり、コーチングなどもしているプレデターランク常連勢です。
非常に分かりやすい動画が何本も上がっているので、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
それでは、今回のまとめになります 。
自分の移動用スキルなので、
- 逃げたいとき
- 敵に詰めたいとき
- 高所を取りたいとき
こんな感じでどんどん使っていいです。
グラップリングフックと同様、移動用のスキルなので、
- 高所を取りたい
- 敵に詰めたい
- 敵から引くとき
こんな感じで、チームを動かすことを意識しましょう。
- チームを動かす
- 常に高所を取る
- マップの地形などを把握する
- 調査ビーコンをスキャンして安置の先取り
移動スキルを駆使してポジション取りを意識しましょう。
オススメの武器構成は2つ
- サポート型(MR or SR+近距離)
- 万能型(近~中距離+近距離)
武器の種類としては以下の通りです。
- トリプルテイク
- 30‐30リピーター
- ロングボウ
- チャージライフル
- CAR
- R99
- プラウラー
- 好きなSG
- フラットライン
- ウイングマン
- R301
- スピットファイア
このあたりがオススメになります。
他のキャラも気になる方は、こちらの記事で一覧にしてまとめています。
ぜひ参考にしてみてください。
以上がまとめになります。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
これで、パスファインダーについての理解が深まったのではないでしょうか。
知識があるのと無いのとでは、大きく差が出ます。
後はこの知識を活かして、チャンピオンを目指していきましょう。
この記事が少しでも『いいね!』と思ったらコメントやTwitterのフォローお願いします!
では、また!